6月20日(土)毎年恒例の小樽市内塩谷海水浴場でボランティア連絡協議会主催のボランティア清掃活動を行いました。
当日午前9時、曇天模様の中、5団体29人の参加で福祉センターを出発。
今回は桜陽・潮陵高生13名の参加があり、まさしく老若男女一丸となっての清掃活動となりました。
海岸に着くと、さしたるゴミの散乱は見あたりませんでしたが、浜辺に打ち上げられた海藻などが干上がった状態で、あちこちに散らばっているのが目につきました。
早速、それらの海藻類を拾い始めましたが、量がかさばり、あっという間に用意してきたゴミ袋が足りなくなってきたので、海藻類を何カ所かに集め、紐でしばって収集することにしました。
その後、作業は順調にはかどり、昼前に終了することができました。
作業を終えた方々に感想を聞くと「街中の清掃活動には参加したことがあるが、海岸は初めて。」という女子校生達や、「思っていたのと違って、ゴミが少なかったけど、その代わり海藻が多かった。」
「あんなにゴロゴロあった海藻類が無くなって(浜辺が)すっきりした。すごく達成感があります!」「重たいゴミの運搬を、元気の良い若い男子高生がやってくれたので助かった。」等の感想が寄せられました。他団体との交流も兼ねた清掃活動、また来年も続けていければと思いました。